top of page
kanbayasi_191220.jpg

株式会社わくわくアップ
 



わくわくアップは、小さな会社(個人事業主・起業家・フリーランス)のブランディングをするデザイン会社です。


ブランディングとは・・・


『価値を明確にして必要とする人に見つけてもらうこと』


ブランディングには、大きく分けて2つのステップがあります。


❶価値の明確化(内向き:インナーブランディング)

 

❷価値のデザイン&発信(外向き:アウターブランディング)


​当社では、この2つのステップを踏みながら、デザインを通じたブランディングを行なっています。

 

 

 




MISSION

ひとり一人が自分自身の
価値に気付き、毎日を自分らしく
わくわくと生きられる人を増やす





VISION
 

若者達が夢や希望を持てる、
大人たちが『自分の強み』を活かして
イキイキと働く社会の実現





VALUE


価値・・誰のために何ができる人なのか
自分らしさ・・思考=感情=行動の一致
わくわく・・日々の成長・明日への期待

 


 


★小さな会社(個人事業主・起業家・フリーランス)のブランディング

★名刺・会社案内・チラシ・パンフレット・ポスター作成
★デザイン・言語化・クレド作成
★写真撮影・動画撮影&編集
★ライブ配信・番組立ち上げ
★ロゴ・キャラクター・ノベルティグッズ作成
★HP・ブログ・SNS・ペライチ・広告・バナー作成
★パワポ・プレゼン&セミナー作成
★開業・開店支援(店構え・外装・内装・メニュー・撮影)




 

代表取締役 上林 達矢(カンバヤシ タツヤ)

人と企業の価値を見える化する
ブランディング・プロデューサー

(関わる人たちとコミュニケーションを取りながら、着想と想像力を活かし、プロジェクト全体の進行を盛り上げ、管理する人。社外のブランディング総監督)


25歳で家業の印刷会社に入社。右肩下がりの印刷業界から業態をDTP(デザイン)に転換する。デザイン会社の営業マンとして、提案営業を実践するも価格競争に巻き込まれ悪戦苦闘。自社の“強み”をもっと仕事に活かせることが出来ないか?とブランディングに関して学び、実践する。その後「名刺に特化したデザイン会社」として独立し、1,300社を越える個人事業主・起業家・フリーランスのブランド作りに携わる。5年連続で売上昨対110%以上、離職率を0%にした小売業のスタッフ名刺、10年で検定受講者数50,000名集めた講師名刺など、名刺作りを通じて業績アップする企業が増えている。現在は、ほめ達講師として「ほめ達講座」の開催、企業の理念浸透、人材育成、組織づくり研修などを展開している。



 

■講演実績

橿原商工会議所、奈良商工会議所青年部、高槻商工会議所青年部、箕面商工会議所、箕面商工会議所青年部、草津商工会議所、守山商工会議所、SPGF東京、津軽新報社、イオンモール他大型商業施設研修、異業種交流会セミナー 他多数(敬称略)

・箕面商工会議所 登録専門家
・中小企業庁ミラサポ専門家派遣登録専門家
・一般社団法人 日本ほめる達人協会 特別認定講師
・一般社団法人 日本パーソナルブランド協会 認定講師

bottom of page